top of page

春めいた今日、雨待ち野菜へ水やり&追肥など

子ども農園より。

ぽかぽかと春めいた今日、辻川さん、高橋さん、萩原さん、桜井さんが来てくれました。



今日は、雨待ち野菜へ水やり兼ねた液肥の追肥と、ミニ白菜/小松菜セルトレイ種まきと、いつもの収穫と、作業が有りました。





今日の収穫は、

汐止めねぎ(分けつねぎ)、

 茎ブロッコリー「スチックセニョール」    

 冬どりブロッコリー側花蕾「緑嶺」

 早春どりブロッコリー頂花蕾「グリーンビューティ」

 早春どりキャベツ晩生種「彩音」

 食用菜花、玉レタス、

 トウガラシ(乾燥ズミ庫出品)です。

汐止めねぎは、冬の白ねぎと、夏の青ねぎとを兼備し、

植えると分けつして増えていく縁起の良い健康ねぎ。

早春どりブロッコリーは、今季初採りの晩生種、頂花蕾です。

 全品目共、農薬未使用、有機配合肥料による安心野菜です。




子ども食堂森の家へ高橋さんに配送頂き、

子ども食堂野菜テラスへ宇佐見代表に配送頂き、

野尻の里さまへは、辻川さん、桜井さんに配送/納品頂きました。。

お茶タイムでは、萩原さんから茨城土産の差し入れあり、

ごちそうさまでした。




Comments


bottom of page