「わんぱく子ども食堂」主宰:お芋掘りの模様が上毛新聞と読売新聞に掲載されました📰
- 宇佐見 義尚
- 2021年10月5日
- 読了時間: 1分


------------------------------------------------------------------
読売新聞

楽しく泥だらけ 安中でサツマイモ堀り🍠
安中市鷺宮のサツマイモ畑で3日、親子連れや障害者ら65人が、
泥だらけになりなりながら、秋の味覚の収穫を楽しんだ。
地域の子どもたちに低額で食事を提供する「わんぱく子ども食堂」
を運営している大塚敬子さん(74)が、子どもたちに農作業を
体験してもらおうと、地元農家の協力を得て初めて企画。
参加者は大きく育った「紅はるか」を掘り起こした。
家族4人で参加した同市磯部の土田凌久ちゃん(5)は
「いっぱい取れた。みんなで食べたい」と満足そうだった。
------------------------------------------------------
「わんぱく子ども食堂:大塚代表」
お世話様になりました。
おかげさまで無事終了することが、できました。
本当にありがとうございました。
天候にも恵まれ最高のサツマイモ堀日和でした。
弁当の数は94食ほど作りました。
楽しい一日になりました
------------------------------------------------
10月3日は「子どもワクワク食堂」の今村代表をはじめとする
スタッフさんも参加 お弁当作成、その様子、サツマイモ堀り
お弁当をみんなで戴く様子なども撮影、協力してくださいました。






Comments