top of page
検索


4月29日(月)中玉トマトの定植・ミニトマトの定植と・コンパニオンプランツとして長ネギの混植
子ども農園より。 ダイヤモンド浅間が見られた昭和の日の今日は、 萩原さん、竹内さん、辻川さん、坂下さん、、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、中玉トマトの定植と、ミニトマトの定植と、 コンパニオンプランツとして長ネギの混植など、作業しました。...
宇佐見 義尚
2024年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


4月20日(土)八十八夜 農園整備
子ども農園より。 もうじき八十八夜を迎える今日は、竹内さんにご来園頂いて、 収穫を終えた春野菜畑のかたづけと、夏野菜の畑づくりと、 新たな自然農の畑づくりと、諸々作業頂きました。 お疲れさまでした。
宇佐見 義尚
2024年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


4月6日(土)第2子ども農園の畑づくり
子ども農園より。 今日は、竹内さんが来てくれました。 今日は、第2子ども農園の畑づくりを行いました。 うね5番畑以降に、たい肥と有機元肥を入れて 耕うんしました。 なお、今日は地主さん方ご来園があり、 畑談議に話が弾みました。今後共、ご指導方よろしくお願い致します。
宇佐見 義尚
2024年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


3月30日(土)明日のジジババ子ども食堂向けの収穫を行いました。
子ども農園より。 春めいてきた今日この日は、辻川さん、 船橋さん、竹内さんが来てくれました。 今日の作業は、明日のジジババ子ども食堂向けの収穫を行いました。 今日の収穫は、ブロッコリー「エンデバー」、キャベツー「彩音」、...
宇佐見 義尚
2024年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


3月16日(土)第2子ども農園にて、野菜畑のうね立て作業を行いました。
子ども農園より ホトケノザ咲き早春ぽかぽか陽気の今日は、 竹内さん、田島さんが来てくれました。 第2子ども農園にて、野菜畑のうね立て作業を行いました。 (耕うん機による石灰入/耕うん/うね立てです。) 今後、じゃがいも、カボチャなどを植え付けの予定です。
宇佐見 義尚
2024年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


2月11日(日)第2子ども農園の畑開き✨
第2子ども農園より。 今日は、田島さん、竹内さん、高橋さん、 船橋さんが、来てくれました。 今日は、第2子ども農園の畑開き。 畑に米ぬかと、もみ殻を入れて、耕運機による土おこしの作業を行いました。
宇佐見 義尚
2024年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


11月8日(金)籾殻薫炭、小テント屋根補強、大根・にんじん畝立て2本
こんにちは。 今日の農園作業は、籾殻薫炭、小テント屋根補強、 大根・にんじん畝立て2本でした。 追記です。 柴田隊長はえんどう豆の水やりと、耕運機用のガソリンを置いていってくださいました。 ※本日は竹内さんが自主的に子ども農園にて、作業してくださいました。...
宇佐見 義尚
2023年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


12月7日(木)虹🌈が出た!
子ども農園より。 虹が出た今日は、高橋さん、船橋さん、 辻川さん、萩原さん、Mさん、竹内さんが来てくれました。 今日は、小松菜の定植と、エンドウに冬越し用笹竹の追加と、 いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、冬ダイコン、ニンジン、白菜、...
宇佐見 義尚
2023年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


12月4日(月)感謝✨千客万来
小春日和の子ども農園より。 今日は、船橋さん、高橋さん、辻川さん、 萩原さん、竹内さん、坂下さん、Mさん、櫻井さんと、 たくさんの方々が来てくれました。 今日は、エンドウ豆3種の定植と、春野菜畑の石灰入れ・耕うんと、 農園道路沿いの彼岸花・竜のひげの植え付けと、作業が出来ま...
宇佐見 義尚
2023年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


11月18日(土)玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、白才むらへの挨拶etc.
子ども農園より。 今日の午後は、木枯らし吹く冷たい日でしたが、 高橋さん、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉ねぎ畑作りと、白才むら向け筍芋と下仁田ネギの収穫と、 白才むらへの挨拶と、アレコレ慌ただしい日となりました。...
宇佐見 義尚
2023年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


11月12日(日)雑草堆肥の混ぜ返しと籾殻燻炭作り。
本日の農園作業は7時〜14時まで。雑草堆肥のまぜ返しと籾殻燻炭作りでした。 雑草堆肥は土になるまでまだもう少し時間がかかりそうです。 籾殻薫炭は坂下さん親子と私の3人で大鍋で炒る方法と、燃える炭に籾殻を山のように覆いかぶせる方法を試しました。...
宇佐見 義尚
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


11月4日(土)玉ねぎ畑などの耕うんと、小松菜のセルトレイ播種と、芋煮会用さつま芋の収獲と、農園フロントへの彼岸花の植え付け
子ども農園より。 今日は、竹内さん、船橋さん、 山本さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、玉ねぎ畑などの耕うんと、小松菜のセルトレイ播種と、 芋煮会用さつま芋の収獲と、農園フロントへの彼岸花の植え付けなど、作業しました。...
宇佐見 義尚
2023年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


令和5年度 合同芋煮会は11月5日(日)に開催します。
合同芋煮会のお知らせ 日 時 :11月5日(日)11時半~13時半頃まで 場 所:子ども食堂共同農園 雨天中止☔ ※子ども農園 安中市高別当869-1 定 員:要予約 内 容:わんぱく子ども食堂、みんなの食堂inまついだ森の家...
宇佐見 義尚
2023年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


10月19日(木)冬どりキャベツ苗の定植と、いつもの収獲等…。
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、 萩原さん、坂下さん、竹内さんが来てくれました。 今日は、冬どりキャベツ苗の定植と、いつもの収獲などを作業しました。 今日の収穫は、秋茄子、ピーマン、オクラ、ネギ、ミニ白菜、 里芋、そしてサツマイモ少々です。...
宇佐見 義尚
2023年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


10月7日(土)ミニ講習会:育苗鉢上げ実習(ブロッコリー苗とキャベツ苗)
子ども農園より。 今日は、辻川さん、船橋さん、竹内さんが来てくれました。 今日は冬どりのブロッコリー苗とキャベツ苗の鉢上げを作業しました。 それぞれ128セルトレイから7.5cmポットへの移植作業です。 お疲れさまでした。
宇佐見 義尚
2023年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


9月28日(木)冬野菜畑の畝作り・冬どり白菜苗のポット鉢上げ・トマト畑のかたづけ・いつもの収穫
今日は、萩原さん、辻川さん、船橋さん、 坂下さん、竹内さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、冬野菜畑の畝作りと、冬どり白菜苗のポット鉢上げと、 トマト畑のかたづけと、いつもの収穫と、作業しました。 今日の収穫は、ナス、ピーマン、エダマメ、オクラ、...
宇佐見 義尚
2023年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:106回
0件のコメント


9月23日秋分の日「苗の鉢上げ講習会」
子ども農園より。 今日は、竹内さん、田島さんご主人、Aさんが来てくれました。 今日は、ミニ白菜苗とミニレタス苗の鉢上げ実習を行ないました。 まだ幼い苗をセルトレイからポットに移植し、畑ㇸ定植するまで育てます。 今日の収穫は、キュウリ、オクラ、エダマメです。...
宇佐見 義尚
2023年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


9月10日日曜朝の子ども農園・精米・その後の流れ
AM06:10 農園へ向かってます🚙 AM06:16 本日の流れ 農園を60分、 精米30分のあと、記念館に竹内さんを お連れして、お茶会を30分の予定です。 ※赤文字部分は大幅に予定を変更しました。詳細については このブログの下部に記録してます。...
宇佐見 義尚
2023年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
bottom of page