top of page
検索


【感謝】安中一中生徒会の皆様からご寄付を戴きました。
【上毛新聞:11月27日】 Tシャツ販売の浄財寄付 子ども食堂に一中生徒会 安中一中の生徒会が市子ども食堂連絡協議会に3万2560円を寄付した。 活動に役立ててもらう。子ども食堂に寄付するにためにチャリティーTシャツを作成した。...
宇佐見 義尚
2024年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


上毛新聞に合同芋煮会が掲載されました📰
2023/11/06 上毛新聞 共同農園で芋煮会 子ども食堂運営団体 子どもたちに食事や居場所を提供する「子ども食堂」を運営する 安中市の団体が5日、市内の共同農園で芋煮会を開いた。 採れたてのサトイモなどが入った具だくさんの芋煮100人分を...
宇佐見 義尚
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


上毛新聞に掲載されました‼
高校に出張子ども食堂 群馬・安中市の大塚さん、 毎週水曜に榛名高で弁当やパン販売 群馬県高崎市の榛名高(天田徹也校長)に、毎週水曜日にやって来る総菜店がある。群馬県安中市の大塚敬子さん(75)が、弁当やパンを安価で販売する子ども食堂の出張店舗だ。出張型の子ども食堂は珍しく、...
宇佐見 義尚
2023年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント


【上毛新聞】安中・恵みの湯に「だがしや横丁」【4月27日(木)掲載】
「恵みの湯」サンアメニティさまの「だがしや横丁」の取り組みが 4月27日上毛新聞に掲載されました。改めて、心から感謝申し上げます。 体も心もぽかぽか 売上金全額子ども食堂へ ※フライヤー作成:協議会広報 駄菓子の売り上げは全額、地元の子ども食堂に寄付しますー安中市磯部の日帰...
宇佐見 義尚
2023年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


高齢者も子ども食堂にどうぞ 今村井子
2022/08/17 上毛新聞より転載 「孤独による高齢者のわびしさ」(4日付)と題した投稿で松崎茂さんが「若者と高齢者の親しい交流がもっと頻繁になるよう望みます」と結んでいるのを読みました。 私は地域で仲間たちと子ども食堂を始めて6年目。子どもはもちろん、訪れた高齢者は「...
宇佐見 義尚
2022年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


8月14日(日)「子ども食堂」上毛新聞トップ記事に
上毛新聞(朝刊)の一面に 掲載されている という事実がどれだけ今、 「子ども食堂」 の存在が重要であるのか 言わずもがなですね。 そして、 「無理をせずに継続し、地域に根付く団体が増えることを期待したい。 県の補助金だけでなく、地元自治体も住民の要望を踏まえた...
宇佐見 義尚
2022年8月14日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


『子ども食堂に玄米180キロ寄贈』
8月10日(水) 10時半から、安中市役所で 玄米180キロの贈呈式がありました。 プレスは、上毛新聞、東京新聞、市役所広報課が取材。 子ども食堂からは、永井さん、大塚さん、 池島さん、宇佐見が出席。 ------------------------------------...
宇佐見 義尚
2022年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント
bottom of page