top of page
検索


6月12日(月)小雨の中、収穫作業🌱
子ども農園より。 今日は、小雨もようにも関わらず、永井さん、船橋さん、 宇佐見代表が来てくれました。 今日は、収穫作業だけ行いました。 今日の収穫は、春キャベツ、ブロッコリー、春菊、ニンジン、 分けつネギ、レタス、キュウリ、ナス、中玉トマトです。 代表に配送頂きました。...

宇佐見 義尚
2023年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


6月8日(木)全夏野菜に追肥。中玉トマトの手入れ、農園整備
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、全夏野菜に追肥を行なった他、 中玉トマトの手入れ、農園整備など、行ないました。 追肥は、発酵ケイフン、魚粉などの有機液肥を使用しました。 今日の収穫は、春キャベツ、玉ねぎ、...

宇佐見 義尚
2023年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


6月5日(月)玉ねぎの収穫とテント内保管・農園外周整備(草刈り)
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、萩原さん、 辻川さん、宇佐見代表が、来てくれました。 今日は、玉ねぎの収穫とテント内への保管を行ないました。 それから、農園外周の草刈りを行ないました。 今日の収穫は、春キャベツ、春菊、ダイコン、...

宇佐見 義尚
2023年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント

子ども農園、6月の作業プラン🌱
子ども農園、6月の作業プランです。 夏草が活気づく候ですが、旬の夏野菜も また収穫が始まるうれしい季節ですね。 今月もよろしくお願い致します。 ---------------------------- ・小松菜セル苗の育苗・定植 上旬~...

宇佐見 義尚
2023年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


6月1日(木)ピーマンのわき芽欠き、支柱立て。ナスの支柱立て。それから小松菜苗のセロトレイ定植。エゴマ苗、青シソ苗の定植
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、 そして宇佐見代表が来てくれました。 今日は、ピーマンのわき芽欠き、支柱立て。 ナスの支柱立て。それから小松菜苗のセロトレイ定植。 エゴマ苗、青シソ苗の定植を行ないました。...
宇佐見 義尚
2023年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


5月29日(月)小雨のため収穫作業のみとしました。
子ども農園より。 今日は、小雨もようにも関わらず、高橋さん、辻川さん、 船橋さん、萩原さんが来てくれました。 今日は、小雨のため収穫作業のみとしました。 今日の収穫は、ダイコン、ニンジン、春菊、 ブロッコリー、ネギ、玉レタス、キュウリです。 萩原さんに、配送頂きました。...
宇佐見 義尚
2023年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


5月18日(木)長ネギ苗をネギ畑と野菜畑へ定植、レタス苗の定植。看板前の花畑整備。
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さん、萩原さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、長ネギ苗をネギ畑と野菜畑へ定植しました。 野菜畑へはコンパニオンプランツとして植え付けました。 それから、農民連山田さんからご寄付戴いたレタス苗の定植、...
宇佐見 義尚
2023年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


5月15日(月)オクラ苗とモロヘイヤ苗とカボチャ苗の定植
子ども農園より。 今日は、高橋さん、辻川さん、萩原さん、船橋さんが来てくれました。 今日は、オクラ苗とモロヘイヤ苗とカボチャ苗の定植を行ないました。 今日の収獲は、春キャベツ、ネギ、エンドウ、玉レタス、 春菊、ダイコン、ブロッコリーです。 宇佐見代表に配送頂きました。
宇佐見 義尚
2023年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


5月11日(木)里芋2回目の定植、キュウリ畑の支柱立て&ネット張り、トマト畑へコンパニオンプランツとしてセロリー苗植え付け、ネギ畑の除草
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、萩原さん、 辻川さん、坂下さんが来てくれました。 今日は、里芋2回目の定植、キュウリ畑の支柱立て&ネット張り、 トマト畑へコンパニオンプランツとしてセロリー苗植え付け、 ネギ畑の除草を行ないました。...
宇佐見 義尚
2023年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


5月8日(月)サツマイモ苗の定植と、中玉トマトの手入れ、タマネギ畑の草取り
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、萩原さん、辻川さんが、来てくれました。 今日は、サツマイモ苗の定植と、中玉トマトの手入れ、 タマネギ畑の草取りなど行ないました。 サツマイモの苗は、温床にて種芋から育てた紅あずまです。...
宇佐見 義尚
2023年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


5月4日(木)ナス苗とキュウリ苗1回目の定植・花壇作りなど。
今日は、萩原さん、辻川さん、 船橋さん、宇佐見代表が来てくれました。 ※本日の画像は柴田さん・宇佐見代表が撮影されました。 今日は、ナス苗とキュウリ苗1回目の定植を行いました。 ナス苗は、種から育てた千両2号という品種、約70本。 立派なナス苗(柴田さん作)...
eruze7777
2023年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


5月1日(月)ピーマン苗の定植と、ジャガイモ畑の種芋補充植え&草取り
子ども農園より。 今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さんが来てくれました。 今日は、ピーマン苗の定植と、ジャガイモ畑の種芋補充植え &草取りを行ないました。 今日の収獲は、春キャベツ、エンドウ、レタス、春菊、 ミニ白菜、ブロッコリーです。 高橋さんに配送頂きました。...
宇佐見 義尚
2023年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント

子ども農園、5月の作業プランです🌱
子ども農園、5月の作業プランです。 夏も近づく八十八夜を迎え、夏野菜の 苗が続々と、入園してきます。 今月もよろしくお願いします。 ------------------------------ ・ピーマンの定植/支柱立 初旬 ・里芋の植付(寄付品、購入品) 初旬...
宇佐見 義尚
2023年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


4月29日(土)中玉トマトの支柱立てとかき菜畑の片づけ
子ども農園より。 今日は、船橋さん、辻川さんが来てくれました。 今日は、中玉トマトの支柱立てとかき菜畑の片づけを行ないました。 今日の収穫は、春キャベツ、エンドウ、 ブロッコリー、ミニ白菜、レタス、かき菜です。 船橋さんに配送頂きました。...
宇佐見 義尚
2023年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


4月27日(木)夏野菜畑の畝3本の作成と冬野菜畑の片づけ
子ども農園より。 今日は、船橋さん、高橋さん、萩原さん、 辻川さんが来てくれました。 今日は、夏野菜畑の畝3本の作成と冬野菜畑の片づけを行ないました。 今日の収獲は、春キャベツ、ネギ、 かき菜、エンドウ、レタス、ミニ白菜、ブロッコリーです。 辻川さんに、配送頂きました。...
宇佐見 義尚
2023年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


4月20日(木)中玉トマトの定植、ジャガ芽欠き苗の植え付け作業
子ども農園より。 農園作業状況を最初少しだけ覗いてみました。 今日は、辻川さん、船橋さん、高橋さんが来てくれました。 今日は、中玉トマトの定植と、ジャガ芽欠き苗の植え付けを行っていました。 中玉トマトは、「フルティカ」という品種、約40株です。...
宇佐見 義尚
2023年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


4月13日(木)主要春野菜への水遣り・液肥追肥・ニンジンの除草・ダイコンの間引き
子ども農園より。 今日は、船橋さん、萩原さん、辻川さんが、来てくれました。 今日は、主要春野菜へ水やり&液肥追肥。 人参の草とり、ダイコンの間引きなどを行いました。 今日の収穫は、かき菜、ほうれん草、ブロッコリー、 春キャベツ、ネギ、小カブ、ミニニンジンです。...
宇佐見 義尚
2023年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


4月10日(月)ネギの植え付け・有機液肥の作成
子ども農園より。 今日は、船橋さん、萩原さん、 辻川さん、坂下さん、それに宇佐見代表が、来てくれました。 今日は、ネギの植え付け、有機液肥の作成など行ないました。 ネギは、ご寄付頂いた分けつネギです。 有機液肥は、発酵ケーフン系と米ヌカ系の2種類です。...
宇佐見 義尚
2023年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


4月6日(木)夏どりキャベツ苗の定植と、ピーマン苗の鉢上げ
子ども農園より。 今日は、辻川さん、萩原さん、船橋さんが来てくれました。 今日は、夏どりキャベツ苗の定植と、ピーマン苗の鉢上げを行ないました。 キャベツ苗は、2月種まきの富士早生という品種、約110株です。 ピーマン苗は、2月種まきのニューエースという品種、約60株です。...
宇佐見 義尚
2023年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント

子ども農園、今月4月の作業プラン🖊
・今月の野菜畑プラン 子ども農園、今月4月の作業プランです。 春の農繁期ピークを迎えていますが、 今月もよろしくお願い致します。 ・テントが設置された農園風景 ・サツマイモの苗出し(温床)上旬~ ・里芋の芽出し 上旬~ ・キュウリの種まき(初回、温床)上旬...
宇佐見 義尚
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page