top of page
検索


秋暑の午後、冬どりダイコンの種まきなど
子ども農園より。 秋暑の今日午後、船橋さん、萩原さん、高橋さん、永井さん、坂下さん、辻川さん、宇佐見代表、わんぱく子ども食堂大塚代表が来てくれました。 今日は、冬どり大蔵ダイコンの種まきと、いつもの収穫と、夏野菜への木酢液散布など、 作業が有りました。 今日の収穫は、 ...
shibata8shibata888
2024年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


秋分祝日、冬どりキャベツの定植など
子ども農園より。 彼岸花咲く秋分の祝日に、 萩原さん、船橋さん、坂下さん、永井さんが来てくれました。 今日は、冬どりキャベツの定植と、いつもの収穫など、作業が有りました。 今日の収穫は、 ナス「千両2号」 ピーマン「京みどり」、 秋キュウリ、シシトウ、...
shibata8shibata888
2024年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


お彼岸土曜日、いつもの収穫
子ども農園より。 お彼岸土曜の今日は、 朝方に高橋さん、Mさんによるいつもの収穫と、 午前に辻川さん、坂下さんによる選別/袋詰めなどと、 午後に柴田自宅による玉ねぎ晩生種のセルトレイ播種など、 作業が有りました。 今日の収穫は、 ナス「千両2号」...
shibata8shibata888
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


雨上がり彼岸入りの日、ミニレタス苗の定植など
子ども農園より。 雨上がり彼岸入りの今日は、高橋さん、萩原さん、辻川さん、船橋さん、坂下さん、それに白才むら子ども食堂代表のお父さんが来てくれました。 今日は、 秋どり半結球ミニレタス苗の定植と、 いつもの収穫と 玉ねぎのセルトレイ種まきと、...
shibata8shibata888
2024年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


祝日午後、ブロッコリー苗の定植など
子ども農園より お天気が持った祝日の午後、船橋さん、辻川さん、萩原さん、高橋さん、坂下さん親子が来てくれました。 今日は、ブロッコリー苗の定植と、いつもの収穫など、作業が有りました。 ブロッコリーは、秋冬どりの中早生品種「緑嶺」、約80株です。 今日の収穫は、...
shibata8shibata888
2024年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


残暑の午後、秋どりキャベツ苗の定植など
子ども農園より。 秋なのに残暑つづく今日午後、萩原さん、船橋さん、坂下さん、宇佐見代表、白才むら子ども食堂渡部代表が、来てくれました。 今日は、秋どりキャベツ苗の定植と、 高山きゅうり苗の定植と、いつもの収穫と、作業が有りました。高山きゅうりは、ぐんま高山村の伝統野菜です。...
shibata8shibata888
2024年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


秋の雨上がり、茎ブロッコリ苗の定植など
子ども農園より。 秋の雨上がりの今日、船橋さん、高橋さん、萩原さん、辻川さん、坂下さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、茎ブロッコリー苗の定植と、いつもの収穫と、秋ジャガイモの追加植付けなど、作業が有りました。 茎ブロッコリーは、種から育てたスチックセニョールという品...
shibata8shibata888
2024年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


白露の土曜日、いつもの収穫
子ども農園より。 もう白露なのに残暑厳しかった土曜午後、辻川さん、坂下さんによる いつもの収穫と、 追い蒔きニンジンと秋キュウリへの水やりなど、作業が有りました。 今日の収穫は、 ナス「千両2号」 ピーマン「京みどり」 トウガラシ、オクラ、...
shibata8shibata888
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

子ども農園、9月の作業プラン
子ども農園、9月の作業プラン(収穫除く)です。 今月は、夏野菜の収穫を続けるとともに、 上旬は秋採り野菜の定植、下旬は冬採り野菜の定植など。 今月もよろしくです。 ---------------------- ・秋野菜用畑作り 上旬...
shibata8shibata888
2024年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


天高く秋空の日、秋野菜畑作りなど
子ども農園より。 天高く秋空となった今日、午前に笑顔で子育て支援の会の矢野さん、辻川さんによるいつもの収穫/納品と、午後に萩原さん、坂下さん、辻川さん、柴田による秋野菜畑作りと、 秋ジャガイモの植付けなど、作業が有りました。 今日の収穫は、 ナス「千両2号」...
shibata8shibata888
2024年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


さよならの夏、いつもの収穫など
子ども農園より。 さよならの夏雲が見られた今日、 午前に高橋さん、船橋さん、坂下さん、Mさん、辻川さんによるいつもの収穫と、 午後に辻川さん、萩原さん、Mさん、坂下さん、船橋さん、柴田によるニンジンの追い蒔きなどと、 夕方に宇佐見代表、萩原さん、柴田による第2農園の草刈と...
shibata8shibata888
2024年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


野菜の日に、いつもの収穫など
子ども農園より。 雨もようながら野菜の日の土曜日、 高橋さんによるみんなの食堂森の家向け朝採り収穫と、 午前に辻川さん、船橋さんによるいつもの収穫と、 午後に柴田自宅での越年冬どり野菜の種まきと、 自発的分担作業が有りました。 今日の収穫は、 ナス「千両2号」...
shibata8shibata888
2024年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


雨間にいつもの収穫など
子ども農園より。 雨もようの今日は、高橋さんと船橋さんによる雨間にいつもの収穫/袋詰め作業と、辻川さんとMさんによる野尻の里さま配送/納品と、 柴田自宅での秋どりブロッコリー苗の鉢上げなど、分担作業が有りました。 今日の収穫は、 ナス「千両2号」 ピーマン「京みどり」...
shibata8shibata888
2024年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


秋どり三太郎ダイコンの種まきなど
子ども農園より。 夏雲にぎやかだった今日の午後、船橋さん、高橋さん、辻川さん、萩原さん、坂下さん、わんぱく子ども食堂の大塚代表、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、秋どり三太郎ダイコンの種まきと、 トマト畑寒冷紗の撤去と、 いつもの収穫など、作業が有りました。...
shibata8shibata888
2024年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


雨の日曜,名大院生山崎さんご来園
子ども農園より。 雨もようの日曜日、辻川さん、船橋さん、坂下さん、宇佐見代表、それにわんぱく子ども食堂の大塚さんが来てくれて、さらに名古屋大院生、山崎さんのご訪問が有りました。 今日は、名大院生山崎さんとの懇談と、いつもの夏野菜収穫と、...
shibata8shibata888
2024年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


処暑の候、秋キュウリ苗の定植など
子ども農園より。 処暑の候の今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、坂下さん、そして宇佐見代表が来てくれました。 今日は、朝方にいつもの夏野菜収穫と、夕方に秋どりキュウリ苗の定植と、 汐止ネギの土寄せなど、作業が有りました。 今日の収穫は、ナス「千両2号」、オクラなどです。...
shibata8shibata888
2024年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


ムクゲ咲く夏空の下、午前に収穫
子ども農園より。 ムクゲ咲く夏空の今日は、高橋さん、船橋さん、辻川さん、宇佐見代表、Mさん、坂下さん、子ども食堂どこでもカリル小島さんが来てくれました。 今日は、午前中にいつもの収穫と、 農園外周草刈と、 ネギ畑除草など、作業有りました。 今日の収穫は、...
shibata8shibata888
2024年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


お盆明けの土曜日、いつもの収穫など
子ども農園より。 お盆明けの土曜日、坂下さん、船橋さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日は、いつもの収穫と、農園外周草刈など、作業有りました。 今日の収穫は、 キュウリ「夏すずみ」 ナス「千両2号」 ピーマン「京みどり」 オクラなどです。...
shibata8shibata888
2024年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


山の日振替休日、フレックス作業
子ども農園より。 山の日振替休日の今日は、高橋さん、辻川さん、船橋さん、坂下さん、宇佐見代表が来てくれました。 今日午前中に、いつもの収穫と、 夏野菜への追肥と、秋苗の鉢上げなど、 猛暑を避けるフレックスタイムな作業となりました。 今日の収穫は、 キュウリ「夏すずみ」...
shibata8shibata888
2024年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


健康ハート(810)の日
子ども農園より 猛暑となった今日、船橋さん、高橋さん、辻川さん、坂下さんが来てくれました。今日は、朝方にいつもの収穫と、 播種三日後人参畑水やりと、 第2農園スイカ畑の草刈り&収穫と、作業が有りました。 今日の収穫は、 キュウリ「夏すずみ」 ナス「千両2号」...
shibata8shibata888
2024年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page