top of page
検索


【感謝】安中一中生徒会の皆様からご寄付を戴きました。
【上毛新聞:11月27日】 Tシャツ販売の浄財寄付 子ども食堂に一中生徒会 安中一中の生徒会が市子ども食堂連絡協議会に3万2560円を寄付した。 活動に役立ててもらう。子ども食堂に寄付するにためにチャリティーTシャツを作成した。...

宇佐見 義尚
2024年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
9月15日開催の「子どもワクワク食堂」が東京新聞に掲載されました📰
【2024年9月21日付 東京新聞 (樋口聡)】 「マスを釣って食べて交流」 高崎東ライオンズクラブが子ども食堂利用者ら招く 2024年9月21日 08時37分 群馬県高崎市の高崎東ライオンズクラブ(LC)は15日、同市箕郷町の釣り堀に子どもワクワク食堂(安中市松井田町...

宇佐見 義尚
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


「子ども食堂フェスタin安中2023」が上毛新聞に掲載されました📰
子ども食堂はみんなの居場所、気軽に利用を 群馬・前橋、安中両市でイベント 子ども食堂はみんなの居場所―。子どもたちに食事を提供する子ども食堂を巡り、「貧困家庭しか利用できない」「使うと特別視される」といった誤解を解消し、子どもの居場所として活用されている姿を知ってもらうイベ...

宇佐見 義尚
2024年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


11月の子どもワクワク食堂
子どもワクワク食堂11月のお知らせ 日 時:11月19日(日) 午前10時〜午後2時まで 場 所:安中市細野ふるさとセンター 費 用:子ども(学生含む)無料、おとな 300円 定 員:30人まで 要予約(お弁当付き) 持ち物:水筒、上履き、エコバッグ...

宇佐見 義尚
2023年11月21日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント


11月19日(日)「白才むら秋の収獲感謝祭」へ出店しました🥕(※上毛新聞に掲載・追記しました)
柴田農援隊長レポート こんばんは。 本日開催の白才むら祭り、 ポカポカ陽気の小春日和となり、 たくさんの人出で、にぎわいましたネ。 スタッフの皆さま、お疲れさまでした。 「こどもしょくどう世界どこでもカリル」小島代表 おかげ様で完売です...
宇佐見 義尚
2023年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:119回
0件のコメント


「お米プロジェクト」群馬県内子ども食堂への食材等の寄付呼びかけ
沢山の方々が関心を持ってくださることで 可能性が拡がります。 拡散希望‼ よろしくお願い申し上げます。 昨日16日、子どもワクワク食堂今村代表も参加されました 「昨日、県庁にて群馬子どもの権利委員会が企画しているお米プロジェクトの実績報告と告知をしてきました。...
宇佐見 義尚
2023年11月18日読了時間: 4分
閲覧数:70回
0件のコメント


上毛新聞に合同芋煮会が掲載されました📰
2023/11/06 上毛新聞 共同農園で芋煮会 子ども食堂運営団体 子どもたちに食事や居場所を提供する「子ども食堂」を運営する 安中市の団体が5日、市内の共同農園で芋煮会を開いた。 採れたてのサトイモなどが入った具だくさんの芋煮100人分を...
宇佐見 義尚
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


合同芋煮会が東京新聞に掲載されました📰
11月5日(日)に開催した、「合同芋煮会」の様子が東京新聞に掲載されました‼ アレこれ楽しむ秋 安中で文化イベントや収穫祭:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp) 東京新聞2023.11.07
宇佐見 義尚
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


10月のわんぱく子ども食堂
わんぱく子ども食堂10月のお知らせ 集合場所:咲前神社駐車場 11時集合‼ 時 間:11時~13時頃まで 費 用:子ども100円・大人200円 定 員:要予約 内 容:芋ほり🍠 持ち物:手袋・帽子 連 絡:090ー7194ー0821 代 表:大塚敬子 ...
宇佐見 義尚
2023年10月2日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


「子どもワクワク食堂のこどもたちへ 秋の一日をプレゼント🎁」 上毛新聞に掲載されました🖊
9月10日(日)に開催された「子どもワクワク食堂」と 「高崎東ライオンズクラブ」さんとのコラボイベント 「マス釣りとマス掴み」の様子が、今朝の上毛新聞に 掲載されたとの情報を今村代表から戴きましたので、協議会Blog記事にUp致しました。...
宇佐見 義尚
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


マイナビ農業より転載🖊 子ども農園の原点、はじめの一歩
マイナビ農業より転載させて戴きました🖊 公開日:2019年04月14日 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ【農業と子ども食堂#1】|マイナビ農業 (mynavi.jp) 地元農家の協力で食材自給 寄付だけに頼らない子ども食堂へ...
宇佐見 義尚
2023年9月17日読了時間: 5分
閲覧数:40回
0件のコメント


上毛新聞に掲載されました‼
高校に出張子ども食堂 群馬・安中市の大塚さん、 毎週水曜に榛名高で弁当やパン販売 群馬県高崎市の榛名高(天田徹也校長)に、毎週水曜日にやって来る総菜店がある。群馬県安中市の大塚敬子さん(75)が、弁当やパンを安価で販売する子ども食堂の出張店舗だ。出張型の子ども食堂は珍しく、...
宇佐見 義尚
2023年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント


【上毛新聞】安中・恵みの湯に「だがしや横丁」【4月27日(木)掲載】
「恵みの湯」サンアメニティさまの「だがしや横丁」の取り組みが 4月27日上毛新聞に掲載されました。改めて、心から感謝申し上げます。 体も心もぽかぽか 売上金全額子ども食堂へ ※フライヤー作成:協議会広報 駄菓子の売り上げは全額、地元の子ども食堂に寄付しますー安中市磯部の日帰...
宇佐見 義尚
2023年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


3月8日「市民活動通信 結」に農援隊と収穫野菜が載りました🖊
昨日、安中市全戸に安中市広報誌と一緒に 『市民活動通信 結(ゆい)』が配布されました。 Topページに、安中子ども食堂共同農園で収穫した野菜と 農援隊の集合写真が載りました🖊
宇佐見 義尚
2023年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


子ども食堂 守りたい 18カ所が食材寄付呼びかけ 物価高で利用者増「大事な居場所」(東京新聞記事:転載)
子ども食堂 守りたい 18カ所が食材寄付呼びかけ 物価高で利用者増「大事な居場所」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp) 群馬県内の子ども食堂十八カ所が参加し食材の寄付を呼びかける「お米プロジェクト」が今年も始まった。食材や電気料金の値上がりが続く...
宇佐見 義尚
2022年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


上毛新聞:「子ども食堂に米、野菜を」市民団体が群馬県庁で支援を訴える
群馬県内の子ども食堂への食材提供を呼びかける「お米プロジェクト」に取り組む市民団体「群馬子どもの権利委員会」の加藤彰男代表らが8日、県庁で会見し、支援を訴えた。 プロジェクトは子ども食堂の活動支援や余っている食材の有効活用を目指し、2020年に始まった。最近は物価高やコロナ...
宇佐見 義尚
2022年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


11月28日(月)上毛新聞に「群馬県西毛地域子ども食堂フェア」の記事が掲載されました🖊
群馬県は27日、高崎市のイオンモール高崎で「こども食堂フェア」を開いた。 高崎、安中、富岡各市の16団体が参加し、利用客にアピールした。 (※注1:参加団体は20団体でした) 各団体は輪投げやすごろく遊びなどを出展したほか、シフォンケーキやジャムなどを販売。子ども食堂を新た...
宇佐見 義尚
2022年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


「わんぱく子ども食堂」10月9日の芋ほりが東京新聞に掲載されました📰
わんぱく子ども食堂 (大塚代表) https://www.tokyo-np.co.jp/article/209732 群馬県安中市松井田町二軒在家の子ども食堂「わんぱく子ども食堂」(大塚敬子代表)が、同市鷺宮の田中米寿さん(75)方のサツマイモ畑で収穫祭を開いた。市内のグ...
宇佐見 義尚
2022年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


宇佐見 義尚
2022年10月4日読了時間: 0分
閲覧数:40回
0件のコメント


社協あんなか第92号に「みんなの食堂inまついだ森の家」が掲載されました🖊
6月のメインは、春巻にしました。レタスは、子供食堂からの立派なレタスです。いつものように、野菜一杯にしました。 カップケーキは、横浜在住の娘からのプレゼントです。 スタッフは、洋子さん、妙子さん、安中市のALT ノアさんです。 みんなの食堂 in まついだ森の家 |...
宇佐見 義尚
2022年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント
bottom of page